RSSフィードNo.71 DiskMirroringToolのターゲット指定について
   
日時:
2014/10/09 19:25
名前:
ひゃくはちじゅう ID:BwHFvgJ.

ばぐ★NAGAさん、はじめまして。

 Disk Mirroring Tool Ver 0.332 x64版をWindows 7 sp1 64bitで使用させていただいております。

 早速ですが、フォルダ設定ダイアログのターゲット指定で、『フォルダ指定』の『処理する対象』で、階層フォルダを指定すると、バックアップ対象が見つからないまま終了する様に思います。

 例えば、

data\*

 を処理する対象で指定した場合は、サブフォルダを含めて処理されますが、

data\word\*

 とした場合、処理するファイルが無いまま正常終了してしまいます。

 しかし、同様に無視する対象にした場合は、他のフォルダは処理され正常に動作する様です。

 お忙しいとは思いますが、お時間のある時に対処方法などがありましたらご教授いただければと思います。

 よろしくお願いいたします。

メンテ
(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成
2 Re: DiskMirroringToolのターゲット指定について
   
日時:
2014/10/16 14:09
名前:
ひゃくはちじゅう ID:mzCGjuXA

ばぐ★NAGAさん、回答いただきありがとうございます。

 早速、試してみましたが、残念ながら少し挙動が違いました。

data\*
data\word\*

 で、テストを行ったところ、dataフォルダにある全ての、サブフォルダならびにファイルが処理する対象となってしまいました。

 次に、

data\
data\word\*

 で試してみたところ、data\フォルダ内にあるファイルと、data\word\フォルダ内の全てのファイルが対象となってしまいました。

 ご説明いただいた形でフォルダを検索されているとなると、階層化されたサブフォルダのみを指定することは難しそうですね。
 とりあえず、マスターフォルダの指定を変えて複数の処理を作成し、プロジェクトでまとめるといった形で運用させていただこうかと思います。

 もし、なにか策がありましたら、教えていただけると幸いです。
 お手数をおかけして、申し訳ありませんでした。

メンテ
(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-mail (非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿キーを入力してください)
コメント

   クッキー保存